2021.6

真言宗では仏前に品物をお供えすることを六種供養(ろくしゅくよう)といいます。六種とは「ご飯・線香・花・明かり・身に塗りつけるお香・水」のことです。

ここでの水は渇きをいやすためのものというより、洗い清めるものとして供えられています。

密教の修法では、仏が現前においでくださるよう念じます。このとき、実際の水を使って仏の足を洗う所作をします。また、仏にお帰りいただく際は水で口をそそぎます。

修法でつかう水は、早朝に井戸から汲んだものがよいとされています。


大日如来

ご自宅にお仏壇があり、そこに仏像をお祀りされているご家庭もあるかと思います。その仏像が、胸の前で左手の人差し指を突き立て、その先端を右手で握っている姿をしていたら、それは大日如来という仏です。

真言密教の宇宙観を表した「曼荼羅(まんだら)」という絵があります。円形や正方形の中で整然と並んだ無数の仏が描かれています。その中心に配置されているのが大日如来です。

これは、大日如来からすべての仏が生じていることを示しています。大日如来がさまざまな仏に変わるのは、衆生を救済するとき、それぞれの状況にあわせて対応するためといわれています。